国立と私立でさほど変わりはないかもしれませんが、現在大学1年生が感じた大学生になる前にしておくべきこととやらなくてもよかったことを紹介しようと思います。
大学生になる前にやること7選
高校卒業から大学入学式までに2カ月ほどあるので、その期間にやっておくべきことを紹介していきたいと思います。この記事は現役大学生(2022年入学)が記事を紹介しているので信憑性はあると思います。
・入学式の準備をする
スーツを発注するにもサイズなど寸法をしてから仕上がるまで2~3週間ほどかかります。入学前の時期は混むことも踏まえて余裕をもって準備をすることで入学式でスーツがないなどの事態を防げます。
・垢抜けする
友達や彼女を作るうえで第一印象は特に大事です。いつ運命の人に出会うかはわからないので身なりに気を遣うのは大切です。また、イメチェンをするタイミングとしてこの期間が一番のチャンスともいえるで考えている人は挑戦してみてください。
・高校の友達と遊ぶ
私自身もそうですが大学では大学の友達ができるものです。遊ぶのが最後になる友達も出てくると思うので今のうちに遊んでおきましょう。
・お金を稼ぐ
大学では高校と比べて多くのお金を使ってしまうので、すぐ金欠になってしまう大学生もいるため今のうちに遊べるお金をためておきましょう。高校卒業から大学入学までは、人によりますが1カ月から2カ月ほど、期間がありますので、うまくいけば約15万円程稼げれるのかなと思います。バイトで働くにはバイトアプリのタウンワークやインディードがおすすめです。また、バイトをするには、家から近いところに通うのがおすすめです。
・ TOEICの勉強をする
私の大学の場合ですが、TOEICで500点取れれば1単位もらえるという場合がありました。大学によって受ける試験は違うと思いますが必ずと言って英語は必要になってくるので英語の勉強をしておくのは大切だと思います。
TOEICを500点取るために何をすればいいかわからない人にお勧めするのが
金のフレーズと1駅1題新TOEICTEST文法特急を購入して勉強しておくと間違いないです。
・プレ入学式にいく
入学式の前にプレ入学式をいって同じ学部の人とゲームなどを通して顔合わせをする大学があります。友達ができるか不安な人などは入学式前に友達を作って一緒に入学式に行くのも良いと思います。
コメント