今回はスイッチ版の桃太郎電鉄について、買うべきかについてレビューしていきたいと思います。
100時間以上遊んでみての感想
良かった点
・インターネット対戦ができる上にセーブもできるため超時間プレイが可能な点
・95年にも大きなイベントがあり、最後まで遊べる点
・歴史ヒーローや名産怪獣の種類が増えたこと
悪かった点
・100%物件や200%物件が東京周辺にかたまっていて序盤の優勢がすぐに決まってしまう
・強すぎるカードが多すぎる
(リニア周遊や6大都市カード手に入ったら無双できてしまう)
・ダビングカードが駅で買えてしまう
・貧乏神がキングボンビー以外弱い
(特にビックボンビーに関しては無意味な嫌がらせレベルの攻撃しかないのでカード攻撃ができる貧乏神が搭載されてほしかった。)
・増資システムがない
総評
ストーリー(世界観) | 4/₅ |
音楽 | 4/₅ |
システム | 2/₅ |
グラフィック | 4/₅ |
満足度 | 5/₅ |
点数としては、25点満点中19点をつけさせてもらいました。
詳細
ストーリー(世界観)

人気の桃鉄シリーズなだけあってとても面白かったですが、運用素が過去シリーズよりも強く初心者向けで、誰でも楽しめる分シリーズファンからはもっと戦略的要素を増やしてほしかったです。
音楽

決算時のわくわくする気分やキングボンビーに変わったときの絶望感など、状況にあった音楽や長時間プレイするにも、ストレスがない音楽でした。
システム

シリーズものになると仕方ない部分になっては来るのですが、カードの強さのインフレ、新貧乏神の能力が残念だった点、増資がなくなった点などを含めると少し残念です。
満足度

今回はインターネット対戦ができるという点だけでも、永遠に遊べるので1本でめちゃくちゃ満足できるゲームです。
買うべきか
友達とやる分には北海道大移動の巻がおすすめですが、インターネットでいろんな人とプレイしたいという人には、買いだと思います。1本で満足できるソフトなので長時間プレイしたい方はぜひ購入してみてください。
また、今回で桃太郎電鉄にはまった人には、過去シリーズの北海道大移動の巻もおすすめなのでぜひやってみてください。
↓
コメント